もうじんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > もうじんの意味・解説 

もう‐じん〔マウ‐〕【妄心】

読み方:もうじん

《「もうしん」とも》仏語煩悩けがされた心。迷いの心。誤った心。

はたまた—の到りて狂せるか」〈方丈記


もう‐じん〔マウ‐〕【盲人】

読み方:もうじん

目の見えない人。盲者

「盲人」に似た言葉

もう‐じん〔‐ヂン〕【××塵】

読み方:もうじん

《「春秋左伝僖公二十四年から。天子が行幸するときは道を清めてら行くが、変事の際はその余裕がなく、頭から塵(ちり)をかぶる意》天子が、変事のために難を避けて、都から逃げ出すこと。みやこおち


もうじん 【盲人】

盲人を神秘的な世界と関係づけてみる見方は、古くから東西にあった中世ヨーロッパでは、盲人自身聖人節の祝い歌などをうたって歩き日本にも琵琶法師存在がある。キリスト教では盲人伝道力を入れた


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もうじん」の関連用語


2
盲人 デジタル大辞泉
78% |||||

もうじんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もうじんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS