むだいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > むだいの意味・解説 

む‐だい【無代】

読み方:むだい

代価いらないこと。無料


む‐たい【無体/無代/無台】

読み方:むたい

[名・形動古くは「むだい」とも》

理なこと。無法なこと。また、そのさま。「—を働く」「—な所業

(無体)形のないこと。無形

ないがしろにすること。おろそかにすること。また、そのさま。

仏法を—にし、逆罪を相招く」〈盛衰記・二四〉


む‐だい【無題】

読み方:むだい

作品に題がないこと。

題を設けず作った詩歌題詠でない詩歌


むだい

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/23 16:40 UTC 版)

むだい
秀吉スタジオ・アルバム
リリース 2010年10月6日
ジャンル ロック
時間 51分
レーベル Lastrum
秀吉 年表
コンサート
2009年
むだい
(2010年)
くだらないうた
2011年
テンプレートを表示

むだい』は、秀吉の1枚目のオリジナルフルアルバム2010年10月6日にLastrum Music Entertainment Inc.からリリースされた[1]

概要

秀吉にとっての初となるオリジナルフルアルバム。2010年8月3日に先行リリースされたシングル「夕の魔法 / 歩こう」を含む全12曲。

前作のミニアルバム「コンサート」リリース後から約1年半かけて制作された。デビュー前の自主制作盤「アワイオト。」に収録されている「夕の魔法」がリレコーディングして収録されており、秀吉のここまでのキャリアを総括したような作品に仕上がっている。

『むだい』というタイトルについて柿澤は「重なった時点で、その歌はその人のものになると思っているので、この作品にはその人なりの名前を付けてほしいって気持ちで付けたタイトルでもあります」と語っている[2]

アルバムアートワークは漫画家の浅野いにおによるものである。

エピソード

  • ジャケットのアートワークを手がけたのは、漫画家の浅野いにおである。柿澤自身が兼ねてからファンである事を公言しており、ファンレターを送ったこともあった。本作のレコーディングを終えた時に、「いにおさんの絵が絶対に合う!」と思った柿澤が再びファンレターとともに音源を送り、ジャケットを書いてほしいとお願いした所、それまでの手紙や音源を聴いていたこともあって快諾したという。

収録曲

(全作詞・作曲:柿澤秀吉、編曲:秀吉)

  1. 信じなきゃ [4:10]
    本作のリードトラック。
    MVが存在する。
  2. さざなみ [3:00]
  3. かっこつけの唄 [4:50]
    リードトラック候補曲であった。
  4. 歩こう [5:18]
    先行リリースされたシングル「夕の魔法 / 歩こう」収録曲。
  5. 蜃気楼の形 [4:53]
  6. リプル [3:52]
  7. ひとりひとつぶ [4:55]
    プリングミンのボーカル山崎麻由美がゲストコーラスとして参加している。
  8. 昼と水平線と今日 [4:38]
  9. はじめまして [4:11]
  10. 夕の魔法 [3:23]
    先行リリースされたシングル「夕の魔法 / 歩こう」収録曲。
    MVが存在する。
  11. こだますることだま [5:26]
  12. 無題 [1:52]
    本作のタイトルトラック。
    柿澤による弾き語りで、一発録りで録音された。

関連項目

出典



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「むだい」の関連用語

1
無代 デジタル大辞泉
100% |||||

2
ダーラム大聖堂 デジタル大辞泉
100% |||||

3
ヒルデスハイム大聖堂 デジタル大辞泉
100% |||||

4
ラアルムダイナ宮殿 デジタル大辞泉
100% |||||

5
法務大臣 デジタル大辞泉
100% |||||

6
総務大臣 デジタル大辞泉
100% |||||

7
主務大臣 デジタル大辞泉
76% |||||

8
無題 デジタル大辞泉
76% |||||

9
国務大臣 デジタル大辞泉
58% |||||

10
無体 デジタル大辞泉
50% |||||

むだいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



むだいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのむだい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS