まつえ しげよりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > まつえ しげよりの意味・解説 

まつえ‐しげより【松江重頼】

読み方:まつえしげより

16021680江戸初期俳人京都の人。別号、維舟(いしゅう)。通称大文字屋右衛門松永貞徳門人談林俳諧影響与えた編著犬子(えのこ)集」「毛吹草」「佐夜中山集」など。


松江重頼

読み方:まつえ しげより

江戸前期俳人京都の人。号は維舟・江翁・腐誹子・乳父子通称大文字屋右衛門。撰糸業を営む傍ら里村昌琢連歌学び西山宗因交流をもつ。松永貞徳門の古老だが、謡曲調の俳諧奨励し独自の道を開いた。『犬子集』『毛吹草』等、編著は多い。延宝8年1680)歿、79才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まつえ しげより」の関連用語

1
松江重頼 デジタル大辞泉
70% |||||

2
池西言水 デジタル大辞泉
70% |||||

まつえ しげよりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まつえ しげよりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS