まっしょうけつかんさいぼうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 細胞 > 幹細胞 > まっしょうけつかんさいぼうの意味・解説 

まっしょうけつ‐かんさいぼう〔マツセウケツカンサイバウ〕【末梢血幹細胞】

読み方:まっしょうけつかんさいぼう

血管の中を流れ血液末梢血)の中にある造血幹細胞

[補説] 血管の中を流れ末梢血には、通常造血幹細胞はほとんど存在しないが、白血球増やすG-CSFという薬剤投与すると、骨髄から多量造血幹細胞血液中に流れ出る末梢血幹細胞移植では、こうして増やした幹細胞血液から分離して患者投与する


末梢血幹細胞

【仮名】まっしょうけつかんさいぼう
原文peripheral stem cell

血流中を循環している幼若細胞。末梢血幹細胞が成長して新し血液細胞になる。



まっしょうけつかんさいぼうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まっしょうけつかんさいぼう」の関連用語

まっしょうけつかんさいぼうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まっしょうけつかんさいぼうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS