ますらを派出夫会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ますらを派出夫会の意味・解説 

ますらを派出夫会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/15 10:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ますらを派出夫会
監督 小田基義
脚本 笠原良三
三瓶恵司
原作 秋好馨 漫画 『ますらを派出夫会』
製作 山本紫朗
出演者 榎本健一
音楽 小島和夫
撮影 芦田勇
製作会社 東京映画
配給 東宝
公開 1956年2月5日[1]
上映時間 55分[2]
製作国 日本
言語 日本語
次作 続・ますらを派出夫会 お供は辛いね
テンプレートを表示

ますらを派出夫会』(ますらをはしゅつふかい)は、1956年に公開された小田基義監督の日本映画。

秋好馨の同名漫画が原作。

本項ではテレビドラマについても記述する。

スタッフ

  • 監督 - 小田基義
  • 製作 - 山本紫朗
  • 企画 - 南里金春
  • 脚本 - 笠原良三、三瓶恵司
  • 原作 - 秋好馨 漫画『ますらを派出夫会』
  • 撮影 - 芦田勇
  • 美術 - 島康平、狩野健
  • 音楽 - 小島和夫
  • 録音 - 西尾昇
  • 照明 - 入江進

キャスト

同時上映

  • 『幸福はあの星の下に』

テレビドラマ

1957年12月12日から1958年11月12日までKRT(後のTBSテレビ)系列で放送。全49回。放送時間は木曜18:15 - 18:45(JST)→水曜19:30 - 20:00(JST)。飯島敏宏の初演出作品[3]

スタッフ

  • 原作 - 秋好馨
  • 脚本 - 市川三郎、しのざき凡
  • 演出 - 飯島敏宏
  • 演出補 - 森伊千雄、飯島敏宏[3]

キャスト

KRT 木曜18:15 - 18:45枠
前番組 番組名 次番組
-
ますらを派出夫会
本番OK
KRT 水曜19:30 - 20:00枠
源平芸能合戦
【火曜20:00に移動】
ますらを派出夫会
【当番組よりドラマ枠
ドキュメンタリードラマ
裁判

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ますらを派出夫会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ますらを派出夫会」の関連用語

ますらを派出夫会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ますらを派出夫会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのますらを派出夫会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS