ほうじょうのうみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ほうじょうのうみの意味・解説 

ほうじょうのうみ〔ホウゼウのうみ〕【豊饒の海】

読み方:ほうじょうのうみ

三島由紀夫長編小説。「浜松中納言物語」をモチーフとする輪廻転生物語。「春の雪」「奔馬」「暁の寺」「天人五衰」の4部からなる昭和40年(1965)9月から昭和46年(1971)1月まで「新潮」誌に連載著者最終原稿入稿日に割腹自殺し、本作遺作となった




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほうじょうのうみ」の関連用語

1
豊饒の海 デジタル大辞泉
70% |||||


ほうじょうのうみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほうじょうのうみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS