ふかざわしちろうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふかざわしちろうの意味・解説 

ふかざわ‐しちろう〔ふかざはシチラウ〕【深沢七郎】

読み方:ふかざわしちろう

[1914〜1987小説家山梨生まれ姥捨(うばすて)伝説題材にした「楢山節考(ならやまぶしこう)」で文壇デビュー昭和35年1960発表の「風流夢譚(むたん)」が右翼による襲撃事件引き起こしたため、一時世間から身を隠す。「みちのくの人形たち」で谷崎潤一郎賞受賞。他に「笛吹川」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふかざわしちろう」の関連用語

1
深沢七郎 デジタル大辞泉
100% |||||

ふかざわしちろうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふかざわしちろうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS