ふうがいえくんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > ふうがいえくんの意味・解説 

風外慧薫

読み方:ふうがい えくん

江戸前期曹洞宗の奇僧。永禄11年(1568)上野生。通称を穴風外・古風外・小田原風外慧薫。墨戯を能くし、もっぱら達磨布袋自画像等を描く。晩年青銅三百文で穴を掘らせ、自らそこに投じて植木のように寂したという。承応3年(1654)のことと伝えられる俗に穴風外・古風外と称する



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ふうがいえくんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふうがいえくんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS