ばり‐ばりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ばり‐ばりの意味・解説 

ばり‐ばり

【一】[副]

固くこわばっているさま。「のりがきいて—(と)した浴衣」「—(と)した強飯(こわめし)」

勢いよく裂いたはがしたりする音や、そのさまを表す語。「ふすま紙を—(と)裂く」「ベニヤを—(と)はがす」「が—(と)爪を研ぐ

固いものを勢いよくかむ音や、そのさまを表す語。「たくあんを—(と)かむ」

物事勢いよく行うさま。精力的に取り組むさま。「—(と)仕事をこなす」

弾丸発射するときなどの大きな連続音を表す語。「—と機銃掃射する」「バイクが—と排気音響かせる

【二】[名・形動

こわばっているさま。また、そのもの。「のりづけした—な(の)シャツ」「—に凍る」

物事をするのに勢いがあるさま。また、そのような人。「第一線で—な(の)社員

アクセント【一】リバリ、【二】はバリバリ



このページでは「デジタル大辞泉」からばり‐ばりを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からばり‐ばりを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からばり‐ばり を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ばり‐ばり」の関連用語

ばり‐ばりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ばり‐ばりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS