ば‐なか【場中】
「ばなか」の例文・使い方・用例・文例
- ピーターを招待することは一度も私の頭に浮かばなかった
- そんなことは考えもおよばなかった
- ほかの選択肢があるという考えは思い浮かばなかった
- 何もよい考えが浮かばなかった
- もちろんです。もし列に並ばなかったら、マナーの悪い人だと思われます。
- そんなばなかなことをするな。
- 長い熟考にもかかわらず、彼女はできかかった考えしか思い浮かばなかった。
- 事業者にとってごみ処理の費用もばなかにならない。
- 私はそれを使ってはいたものの英単語を学ばなかった。
- それは前のオフィスには及ばなかった。
- 彼は彼女をパーティーに呼ばなかった。
- 私はあなたとその契約を結ばなかった。
- 私はそこまで考えが及ばなかった。
- 私たちは寝る時は布団を敷かなければなかった。
- 私はその会議の途中で帰らなければなかった。
- 彼はちっとも喜ばなかった。
- 傷の手当てをしなければなかった。
- 彼女は私の贈り物を少しも喜ばなかった。
- 彼女がどんなに彼を喜ばそうとしても彼は喜ばなかった。
- 彼らの努力は実を結ばなかった。
- ばなかのページへのリンク