はんざわかおりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > はんざわかおりの意味・解説 

はんざわかおり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 05:15 UTC 版)

はんざわ かおり
生誕 (1985-04-02) 1985年4月2日(39歳)
日本福島県
職業 漫画家
活動期間 2000年 -
ジャンル ギャグ漫画
ストーリー漫画
公式サイト http://yaplog.jp/kaorin_h/
テンプレートを表示

はんざわ かおり(半澤 香織、1985年4月2日 - )は、日本の漫画家福島県出身。

来歴

2000年、「いちごオムレツ♥」(『りぼんオリジナル』6月号より連載開始)にてデビュー[1]。デビュー時のペンネームは「半澤香織」(読みは同じ)。2009年12月2日、ペンネームをひらがなの「はんざわかおり」に変更した旨をブログにて発表[2]

2010年、『りぼん』2月号より「キルミンずぅ」(原作:河森正治)の連載を開始(同年10月号まで)。2014年、『まんがタイムきららMAX』8月号より「こみっくがーるず」の連載を開始。2017年6月19日、「こみっくがーるず」のTVアニメ化が発表された。

作品リスト

漫画作品

連載

読み切り

書籍

漫画単行本

画集

その他

脚注

  1. ^ 集英社|りぼんわくわくステーション|まんが家ファイル|はんざわかおり先生のデータ”. 集英社. 2010年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年5月14日閲覧。
  2. ^ キルミンずぅ [リンク切れ] - かおりん生存確認(2009年12月2日)。なお、ひらがなに変更した理由は、漢字の画数が多くて読みにくいと不評であり、読者からの手紙に書かれている宛名も誤字が多いためとのこと。
  3. ^ a b 「キルミンずぅ」コミカライズ連載がりぼんでスタート”. コミックナタリー. ナターシャ (2009年12月29日). 2024年7月24日閲覧。
  4. ^ a b c マンガ家少女たちの寮生活描いた「こみっくがーるず」完結、3月には最終巻と画集”. コミックナタリー. ナターシャ (2023年2月17日). 2024年7月24日閲覧。
  5. ^ 「こみっくがーるず」はんざわかおりの新連載「アイドルビーバック!」きららMAXで”. コミックナタリー. ナターシャ (2023年7月19日). 2023年7月19日閲覧。
  6. ^ タチ、平尾アウリら参加の百合アンソロ「SAKURA」1巻”. コミックナタリー. ナターシャ (2014年1月27日). 2024年7月24日閲覧。
  7. ^ 「ハナヤマタ」アンソロにTiv、いみぎむるら”. コミックナタリー. ナターシャ (2014年8月11日). 2024年7月24日閲覧。
  8. ^ 「NEW GAME!」アンソロジー発売、うめ「東京トイボックス」とのコラボも”. コミックナタリー. ナターシャ (2016年8月28日). 2024年7月24日閲覧。
  9. ^ 「こみっくがーるず」のはんざわかおりが描く、夢破れた地下アイドルの復活物語1巻”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年2月27日). 2024年7月24日閲覧。
  10. ^ a b アイドルビーバック!”. 芳文社. 2025年2月27日閲覧。
  11. ^ 「がっこうぐらし!」の平穏な日常を描いたアンソロジー、表紙は茨乃”. コミックナタリー. ナターシャ (2015年7月13日). 2024年7月24日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はんざわかおり」の関連用語

はんざわかおりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はんざわかおりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはんざわかおり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS