はんえんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はんえんの意味・解説 

はん‐えん〔‐ヱン〕【半円】

読み方:はんえん

円または円周直径二等分した、その一方。「—を描く」


はん‐えん【×攀縁】

読み方:はんえん

[名](スル)

物にすがってよじのぼること。また、人を頼りにして立身出世をはかること。

権家の門に出入し官府間に—するの徒与の為に」〈雪嶺偽悪日本人

心が対象によって働き起こすこと。また、対象とらわれること。

よろづに—しつつせむ念誦読経は、かひはあらむとすらむやは」〈栄花初花


はん‐えん【繁×衍/××衍】

読み方:はんえん

しげりはびこること。ふえひろがること。

子孫は何に由て生ぜんや、況んや其—に於てをや」〈津田真道明六雑誌三四


はんえん 【範宴】

親鸞


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はんえん」の関連用語

1
半円形 デジタル大辞泉
100% |||||

2
追風半円 デジタル大辞泉
100% |||||

3
半円周 デジタル大辞泉
100% |||||

4
攀縁茎 デジタル大辞泉
92% |||||

はんえんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はんえんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS