はなかいどうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > はなかいどうの意味・解説 

はなかいどう (花海棠)

Malus halliana

Malus halliana

Malus halliana

Malus halliana

Malus halliana

中国西部原産です。高さは5~8メートルになり、樹皮灰色平滑です。楕円形対生葉柄あります4月から5月ごろ、淡い紅色の花を咲かせます果実ナシ状果で、秋に黄色く熟します中国では「すいしかいどう(垂絲海棠)」と呼ばれ楊貴妃が酒に酔って微睡んでいる姿に喩えられるそうです
バラ科リンゴ属落葉小高木で、学名Malus halliana。英名は Hall's crabapple
バラのほかの用語一覧
リンゴ:  姫林檎  実海棠  林檎  花海棠  蝦夷の小林檎  酸実  酸実



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はなかいどう」の関連用語

はなかいどうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はなかいどうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS