はちだいりゅうおうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 信仰 > 竜王 > はちだいりゅうおうの意味・解説 

はち‐だいりゅうおう〔‐ダイリユウワウ〕【八大竜王】

読み方:はちだいりゅうおう

法華経賛嘆(さんだん)の法会列した8体の護法竜王難陀(なんだ)・跋難陀(ばつなんだ)・沙伽羅(しゃがら)・和修吉(わしゅきつ)・徳叉迦(とくしゃか)・阿那婆達多(あなばだった)・摩那斯(まなし)・優鉢羅(うはつら)の八竜王。つかさどるという。八大竜神。八竜王。


はちだいりゅうおう 【八大竜王】

仏教守護八体竜王竜神)をいう。難陀跋難陀・娑迦羅和修吉・徳叉伽・阿那婆達多・摩那斯・優鉢羅の各竜王日本では祈雨・止の神ともされる



はちだいりゅうおうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はちだいりゅうおう」の関連用語

はちだいりゅうおうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はちだいりゅうおうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS