のだめカンタービレ_ドリーム☆オーケストラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > コンピュータゲーム > ゲーム機別のゲーム > Wii用ソフト > のだめカンタービレ_ドリーム☆オーケストラの意味・解説 

のだめカンタービレ ドリーム☆オーケストラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/03 15:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
のだめカンタービレ > のだめカンタービレ ドリーム☆オーケストラ
のだめカンタービレ
ドリーム☆オーケストラ
ジャンル のだめ式体感オーケストラ
対応機種 Wii
開発元 バンダイ
発売元 バンダイナムコゲームス
人数 1~4人
メディア Wii用12cm光ディスク
発売日 2007年12月27日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
デバイス ヌンチャク対応
テンプレートを表示

のだめカンタービレ ドリーム☆オーケストラ』は、2007年12月27日発売のWii専用ゲームソフト。本ソフトを予約購入すると「グランドピアノ型BOX」がもらえるキャンペーンを行なっている。

詳細

楽器の操作方法

音楽ゲームのように音符に合わせてタイミング良くボタンを押したり、Wiiリモコンを振ったりする。フォルテの場合はWiiリモコンを強く振ったり、ピアノの場合はWiiリモコンを弱く振る。

  • 指揮
Wiiリモコンのみを使用してWiiリモコンを指揮棒のように振る。
  • ピアノ
Wiiリモコンとヌンチャクコントローラーを裏返し、BボタンやZボタンを鍵盤に見立てる。演奏記号の場合はWiiリモコンを振る。
  • ヴァイオリン
Wiiリモコンを弓、ヌンチャクコントローラーを弦に見たてて、ヌンチャクコントローラーのZボタンを押しながらヴァイオリンを弾くようにWiiリモコンを振る。
  • ティンパニー
Wiiリモコンとヌンチャクコントローラーをバチに見立てて叩くように振る。
  • オーボエ
Wiiリモコンをオーボエに見たてる。キイをふさぐ動作はボタンを押すことで行っている。
  • チェロ
ヴァイオリンと同じ操作。
  • クラリネット
オーボエと同じ操作。
  • フルート
オーボエやクラリネットと同じ操作。

登場キャラクター

  • 野田恵(彼女の着ぐるみ、マングースが後ろを通りかかる)
  • 千秋真一
  • 峰龍太郎
  • 奥山真澄

外部リンク


「のだめカンタービレ ドリーム☆オーケストラ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「のだめカンタービレ_ドリーム☆オーケストラ」の関連用語

のだめカンタービレ_ドリーム☆オーケストラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



のだめカンタービレ_ドリーム☆オーケストラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアののだめカンタービレ ドリーム☆オーケストラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS