ねばねばした
「ねばねばした」の例文・使い方・用例・文例
- 何かねばねばしたものが手についた。
- ねばねばした鼻汁です。
- このねばねばした流動体は接着剤の代わりになる。
- ムシトリスミレ属の多くの湿地の食虫植物の総称で、派手な紫または黄または白の花と、小さな昆虫を捕らえるねばねばした分泌液でおおわれた、基部に円花状の葉をもつ
- 小さな鳥を捕獲するために小枝に塗られるねばねばした粘着物
- ハエを殺すために毒を塗った、あるいはねばねばした物質を塗った紙
- 残留物として得られる暗色の重いねばねばした物質の総称
- 水気の多い飯から取った,ねばねばした汁
- 飯をたくとき,煮え立って釜の外にあふれ出たねばねばした汁
- 小鳥や虫をとらえるのに使う,ねばねばした物質
- ねばねばした液体
- ねばねばしたのページへのリンク