にほん‐しょうけんクリアリングきこう【日本証券クリアリング機構】
日本証券クリアリング機構(にほんしょうけんくりありんぐきこう)(Japan Securities Clearing Corporation)
日本における東京証券取引所など6つの証券取引所の清算・決済を担当する機関。証券取引法に基づき証券取引清算機関としての免許を交付されている。
証券取引所における売買では、売り手と買い手の間で証券と現金のやり取りが発生する。このような取引を個別に行うのでは手間がかかるため、清算機関を設けることで、複数の取引をまとめて効率的に清算することができる。
また、証券や現金のやり取りという決済の履行を保証する役割もある。
東京証券取引所と日本証券クリアリング機構は、みずほ証券によるジェイコム株の誤発注問題を解決するため、ジェイコム株の買い手に現金を支払う強制決済を実施する方針だ。支払い価格は、ジェイコム株の最高値に一定金額を上乗せすることを軸に検討されている。
(2005.12.12掲載)
- にほんしょうけんくりありんぐきこうのページへのリンク