とれんちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とれんちの意味・解説 

トレンチ【trench】

読み方:とれんち

《深い溝の意》

塹壕(ざんごう)。

掘り割り

海溝

考古学で、細長い発掘溝のこと。その部分発掘から遺跡全体状況を探る。必要に応じて横方向拡張しまた、二つ遺構関連を知るために両者間にも設ける。

地質学において、過去活断層液状化調べるために掘られる溝。一般的には深さメートル長さ十数メートル程度断層地震活動状況年代決定調査し原子力発電所などの立地安全性の確認利用される




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とれんち」の関連用語

1
インパクト‐レンチ デジタル大辞泉
74% |||||

2
トレンチ‐コート デジタル大辞泉
56% |||||

3
トレンチーン城 デジタル大辞泉
56% |||||

4
Trencin デジタル大辞泉
52% |||||

5
トレンチ デジタル大辞泉
32% |||||





とれんちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とれんちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS