とりつく島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > とりつく島の意味・解説 

とりつく島

読み方:とりつくしま
別表記:取り付く島

もっぱら取り付く島がない」の言い回し用いられ相手の対応が無愛想なため話の糸口が見いだせないさま、交渉進め余地がない様子などを意味する表現。「とりつく」は手がかりとする、着手するといった意味合いを持つ語。

取(と)り付(つ)く島(しま)

読み方:とりつくしま

頼りとしてすがるところ。取り付き所多く、あとに打消し表現伴って用いる。「つっけんどんで—もない」

[補説] 文化庁発表した平成24年度国語に関する世論調査」では、本来の言い方とされる取り付くがない」を使う人が47.8パーセント、本来の言い方ではない「取り付く暇(ひま)がない」を使う人が41.6パーセントという結果出ている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とりつく島」の関連用語

とりつく島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とりつく島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS