とばくざいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 犯罪 > > とばくざいの意味・解説 

とばく‐ざい【賭博罪】

読み方:とばくざい

偶然の勝負関し財物賭ける罪。刑法185条が禁じ50万円以下の罰金または科料処せられる。単純賭博罪

[補説] 関連する罪に、常習賭博罪賭博場開張等図利罪富くじ発売等罪などがある。競馬競輪競艇などは、それぞれ競馬法自転車競技法モーターボート競走法などで認められ賭博なので、刑法第35条正当行為となり本罪にはあたらないまた、飲食物やその代金などを賭け程度場合は罪とならない





とばくざいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とばくざい」の関連用語

1
単純賭博罪 デジタル大辞泉
100% |||||

2
常習賭博罪 デジタル大辞泉
100% |||||

3
賭博罪 デジタル大辞泉
58% |||||

とばくざいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とばくざいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS