とうきょうたわーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とうきょうたわーの意味・解説 

とうきょう‐タワー〔トウキヤウ‐〕【東京タワー】

読み方:とうきょうたわー

東京都港区芝公園にある電波塔放送・通信アンテナとして使用展望台もあり、東京名所一つ昭和33年(1958)完成。高さは333メートル。→東京スカイツリー

[補説] 平成25年20135月まで、東京都内テレビ局の主送信所として放送電波発信。現在は、放送大学民間FM放送局の主送信所、および在京テレビ局中継基地局・放送予備塔として利用されている。

東京タワーの画像
東京タワーの画像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とうきょうたわー」の関連用語

1
東京タワー デジタル大辞泉
74% |||||

とうきょうたわーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とうきょうたわーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS