でかたんみみたんぽんたん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/04 02:46 UTC 版)
「やなせたかしメルヘン劇場」の記事における「でかたんみみたんぽんたん」の解説
シナリオ - 米村正二 絵コンテ・演出 - 川又浩 てのひらの形をした木が生る「てのひら森」。そこでは、でかたん・みみたん・ぽんたんの3人が仲良く暮らしていた。この物語では、そんな3人が創作の絵描き歌などで遊ぶ様子を四季折々に描く。 でかたん 声 - 愛河里花子 体の大きなカバの男の子。眠るとシャボン玉のような鼻ちょうちんを出す。歌に自信があると自負するが非常に音痴。優れた嗅覚と怪力の持ち主。 みみたん 声 - 白鳥由里 ウサギの女の子。とても足が速く運動神経も抜群。スイカが好物。 ぽんたん 声 - 神代知衣 サルの男の子。身のこなしが軽く、長い尻尾を器用に扱える。 こまどり先生 声 - 寺谷美香 コマドリの女性。みみたん達に歌のレッスンをする。語尾に「ドリ」を付けて話す。 キリン先生 声 - 金光宣明 キリンの男性。眼鏡をかけている。でかたん達にスイカ割りをさせる。 フクロウ たぬき 声 - 西優子 でかたんが叩こうとしていた太鼓に化けていた。でかたんを騙したお詫びに音楽会のチケットをプレゼントする。 お化け / ペンギン 雪の積もった冬のてのひら森で遊んでいたぽんたん達の前に現れた白い体のお化け。でかたん達が咄嗟に考えた絵描き歌でペンギンの姿に変えられた。 ナレーション 声 - 梅津秀行
※この「でかたんみみたんぽんたん」の解説は、「やなせたかしメルヘン劇場」の解説の一部です。
「でかたんみみたんぽんたん」を含む「やなせたかしメルヘン劇場」の記事については、「やなせたかしメルヘン劇場」の概要を参照ください。
- でかたんみみたんぽんたんのページへのリンク