てしおがわ士別
![]() |
![]() |
疏水の概要 |
■疏水の所在 士別市中士別町1線2173番地の7 北海道士別市近郊1,200haの水田への用水取水施設 ■所在地域の概要 下士別頭首工より取水し、市内を流下する士別第1幹線用水路を経て、市街地の流雪溝水路へ配水している。 ■疏水の概要・特徴 北海道士別市は、内陸性気候で夏は30℃を超えることもあるが、オホーツク海高気圧の影響を受け低温が続くことも少なくない。11月下旬には根雪となり、その後は、4ヶ月間は雪に閉ざされ平均降雪量は8mにも及び、気温も零下30℃になることもある。これにより、市民が行う除雪作業は大変重労働となっている。 本施設は農業用施設として昭和42年〜43年に造成されたが、下流にある士別第1幹線用水路が市街地を流下していることから、冬期間(11月20日〜3月31日)において、0.48m3/sの流雪溝用水として取水し労働力の軽減を図り、市民生活の向上に寄与している。 |
固有名詞の分類
- てしおがわ士別のページへのリンク