つのしまおおはしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > つのしまおおはしの意味・解説 

つのしま‐おおはし〔‐おほはし〕【角島大橋】

読み方:つのしまおおはし

山口県西部下関市豊北町神田と同町角島間架かる全長1780メートル平成12年2000完成沖縄県国頭(くにがみ)郡今帰仁(なきじん)古宇利(こうり)島と名護市屋我地(やがじ)島とを結ぶ古宇利大橋全長1960メートル)が平成17年2005)に開通するまでは、わが国一般道通行料無料最長だった。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つのしまおおはし」の関連用語

1
角島大橋 デジタル大辞泉
94% |||||

つのしまおおはしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つのしまおおはしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS