ちん‐ぼつ【沈没】
沈没
- 1 入質のこと。2 遊廓、待合などに流連すること。
- 待合又は遊廓に入り浸ることをいふ。船の沈没から来たもの。〔花柳語〕
- 待合や遊廓に入り浸ることにいふ。〔花柳界〕
- 待合入り或は質入れのこと。〔風流〕
- 待合又は遊廓に入り浸ることをいふ。船の沈没から考へついたのである。
- 〔隠〕①待合や遊廓に入り浸ること。②質入れすること。
- 待合や遊里に入り浸りになることをいふ。
- 待合や遊廓等に入り浸ること。或は入質すること。入質したものが流れること。或は芸者や売春婦になることを云ふ。
- 花柳界用語。待合又は遊郭に入り浸ることをいふ。船の沈没から来た言葉。「昨夜はあれからたうとう新橋の例の家に沈没しちやつた」。
- ⑴遊廓や待合に泊り込むこと。⑵口説き落されること。⑶質入れすること。
- 待合、又は遊廓に入りびたること。〔花柳界〕
- 待合や遊郭等に入り浸ること。或いは入質すること。入質したものが流れること。
- ちんぼつのページへのリンク