ちんぼつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ちんぼつの意味・解説 

ちん‐ぼつ【沈没】

読み方:ちんぼつ

[名](スル)

船などが水中に沈むこと。「台風タンカーが—する」

酒に酔いつぶれること。「二次会途中で—する」

遊び夢中になって仕事用事忘れてしまうこと。特に歓楽街などに入り込んでしまうこと。「まっすぐ帰宅するつもりが、駅前で—してしまった」


沈没

読み方:ちんぼつ

  1. 1 入質のこと。2 遊廓待合などに流連すること。
  2. 待合又は遊廓入り浸ることをいふ。船の沈没から来たもの。〔花柳語〕
  3. 待合遊廓入り浸ることにいふ。〔花柳界
  4. 待合入り或は質入れのこと。〔風流
  5. 待合又は遊廓入り浸ることをいふ。船の沈没から考へついたのである
  6. 〔隠〕①待合遊廓入り浸ること。②質入れすること。
  7. 待合遊里入り浸りになることをいふ。
  8. 待合遊廓等に入り浸ること。或は入質すること。入質したものが流れること。或は芸者売春婦になることを云ふ。
  9. 花柳界用語。待合又は遊郭入り浸ることをいふ。船の沈没から来た言葉。「昨夜あれからたうとう新橋例の家に沈没しちやつた」。
  10. 遊廓待合泊り込むこと。⑵口説き落されること。⑶質入れすること。
  11. 待合、又は遊廓入りびたること。〔花柳界
  12. 待合遊郭等に入り浸ること。或いは入質すること。入質したものが流れること。

分類 花柳界花柳

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちんぼつ」の関連用語

ちんぼつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちんぼつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS