ちょかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > ちょかの意味・解説 

ちょか(ちょか)

鹿児島に伝わる焼酎用の酒器左手猪口(ちょく)を持ち右手にはちょかを持ち、これを絶えず火で暖めながら焼酎を飲むのが通人といわれる。その名称、形状とも沖縄酎家ちゅうかあ)と似ており、鹿児島ではちょかに当てるべき漢字がないので、琉球王朝時代沖縄から伝えられたものと思われる。しかし酎家現在の沖縄酒器として使われなくなっているのに対し鹿児島ではちょかがいまなお重宝されている。




ちょかと同じ種類の言葉

このページでは「焼酎・泡盛用語集」からちょかを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からちょかを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からちょか を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちょか」の関連用語

ちょかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちょかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2025.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS