ちょうじゅうほごくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ちょうじゅうほごくの意味・解説 

ちょうじゅう‐ほごく〔テウジウ‐〕【鳥獣保護区】

読み方:ちょうじゅうほごく

鳥獣保護・繁殖を図るために設定される区域環境大臣または都道府県知事定める。かつての禁猟区代わり制度化


鳥獣保護区 (ちょうじゅうほごく)

 野生鳥獣保護・増殖を図るために狩猟禁止する区域。特に鳥獣保護育成を図る必要がある鳥獣保護区の区域内には特別保護地区指定することができる。鳥獣保護区では鳥獣捕獲禁止され特別保護地区では開発行為規制がかかる。この法律対象となる鳥獣は、通常山野等に生息している野生鳥獣で、生活環境の改善または農林水産業の振興何らかの関連持ち狩猟対象物としての価値などを持っているものをいう環境大臣設定する国設鳥獣保護区と、都道府県知事設定する県設鳥獣保護区とがあり、土地対す規制等に変わりはない。鳥獣保護区の種類は、森林鳥獣生息地保護区大規模生息地保護区集団渡来地の保護区集団繁殖地保護区特定鳥獣保護区、誘致地区保護区愛護地区保護区分けられる


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちょうじゅうほごく」の関連用語

1
鳥獣保護区 デジタル大辞泉
100% |||||


ちょうじゅうほごくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちょうじゅうほごくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
環境省環境省
Copyright © 2025 Kankyosho All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS