ちゃくらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ちゃくらの意味・解説 

チャクラ【cakra】

読み方:ちゃくら

サンスクリット語で「輪」の意》ヨーガで、人体生命エネルギー中枢となる部位


ちゃくら

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 15:02 UTC 版)

ちゃくら
出身地 日本
ジャンル ロック
活動期間 2022年 -
メンバー
テンプレートを表示
ちゃくら
YouTube
チャンネル
活動期間 2022年 -
ジャンル 音楽
登録者数 約3.65万人
総再生回数 約272万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年6月21日時点。
テンプレートを表示

ちゃくら英語: CHAKURA)は、日本の女性4人組ロックバンド2022年結成。

概要

2022年6月に結成されたガールズロックバンド。ワキタルル(Ba) が通っていた専門学校の中で一人一人に声をかけたことがきっかけで結成された。バンド名の『ちゃくら』はワキタルル(Ba)がボーカルのサクラ(Vo/Gt.)のことを「ちゃくら」と呼んできたことが由来である。「等身大の今を生きる自分たち」を掲げている[1]

現在、年間100本超えのライブを東京を中心に全国で行なっている[2]。2025年6月には1stフルアルバムをリリース[3][4][5]

メンバー

人名 プロフィール パート
サクラ 2003年(21 - 22歳)
ギター
ボーカル
まお (2003-05-03) 2003年5月3日(22歳)
ギター
ワキタルル (2003-05-31) 2003年5月31日(22歳)
ベース
葉弥 2003年(21 - 22歳)
ドラム
キーボード

サクラ(Vo/Gt.)

  • 音楽の専門学校でボーカルコースに通っていた[6]
  • キャッチコピーは「虚言癖のサクラ」[7]
  • ピアノを小さい頃からしており、中学校では吹奏楽部。高校では軽音楽部に所属していた

まお(Gt.)

  • サクラと同じ専門学校で音楽を作る専攻に通っていた
  • 「OaM」という名前でライバーとしても活動している
  • キャッチコピーは「不憫だけど良い奴まお」[7]

ワキタルル(Ba.)

  • サクラと同じ専門学校で音楽を作る専攻に通っていた
  • 同じ専門学校の3人を誘ってバンドを結成した[6]
  • バンドの作詞を担当している
  • キャッチコピーは「陽気なメンヘラのワキタ」[7]

葉弥(Dr/key.)

  • サクラと同じ専門学校で音楽を作る専攻に通っていた。
  • 読み方は「はや」
  • ワキタルルに文化祭でバンドをやろうと言われて加入した
  • 高校では吹奏楽部でパーカッションをしていた[8]
  • キャッチコピーは「箱⼊り娘の葉弥」[7]
  • 2024年 病気の治療に専念するため、一時活動休止し復帰した[9]

ディスコグラフィ

配信デジタルシングル

# 発売日 タイトル 規格 収録CD
1st 2022年12月24日 『海月(Demo ver.)』 デジタル・ダウンロード 1stミニアルバム『深夜料金、二割増』
2nd 2023年3月14日 『あいつ』
3rd 2023年4月10日 『19才』[10]
4th 2023年5月6日 『よだか』
5th 2023年9月9日 『もういいよ、おやすみ』 1stアルバム『いびつな愛ですが』
6th 2023年11月22日 『タイトル未定』 なし
7th 2023年12月25日 『だった人』 なし
8th 2024年2月28日 『まるで駄目な女子高生はバンドマンになった』 1stアルバム『いびつな愛ですが』
9th 2024年4月24日 『ウソノハナシ』
10th 2024年7月31日 『どうか』
11th 2024年9月4日 『一、人』
12th 2024年11月27日 『こんなとき聞きたくなるのはきみのこえだ』 なし
13th 2025年2月26日 『未春』 1stアルバム『いびつな愛ですが』
14th 2025年5月14日 『万人様』
15th 2025年6月4日 『いびつな愛ですが』

ミニアルバム

# 発売日 タイトル 規格
1st 2023年7月12日 『深夜料金、二割増』 配信

アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲
1st 2025年6月18日 いびつな愛ですが[11] UPCM-1013(タワーレコード限定)
  1. 未春
  2. ウソノハナシ
  3. どうか
  4. もういいよ、おやすみ
  5. 君の一番になれない私より
  6. 海月(いびつな愛ですがver.)
  7. 終幕
  8. だった人
  9. 一、人
  10. アイビー
  11. 今私生きてる様だ
  12. 万人様
  13. いびつな愛ですが
  14. まるで駄目な女子高生はバンドマンになった

ライブ

日程 種別 タイトル 会場・備考
2023年9月4日-8日 対バンライブ 『下北沢 武者修行&侵略大作戦』 下北沢SHELTER
下北沢ERA
下北沢MOSAiC
下北沢 近道
下北沢 DaisyBar
2023年12月6日 主催イベント 『小僧の会〜すごいこと言います〜』 下北沢Daisy bar
2024年3月9日・10日・30日 ワンマンツアー 『ちゃくら 全国侵略大作戦』 【大阪】LIVE SQUARE 2nd LINE
【愛知】RADSEVEN
【東京】Spotfiy O-Crest
2024年6月17日 ワンマン 『全国侵略大作戦vol.1』 渋谷www
2025年1月1日、2日 ツーマン 『決戦、第三新下北沢』 下北沢Daisy Bar
2025年3月2日〜3月30日 ワンマンツアー 『ちゃくら全国侵略大作戦-第二幕-』 札幌BESSIEHALL
名古屋UP SET
福岡Queblick
梅田Shangri-La
東京キネマ倶楽部
2025年10月3日〜12月10日 ワンマンツアー 『ちゃくら全国侵略大作戦-第三幕-』[12] 【大阪】Music Club JANUS
【広島】広島Cave-be
【北海道】KLUB COUNTER ACTION
【宮城】LIVE HOUSE enn 2nd
【香川】TOONICE
【福岡】INSA Fukuoka
【愛知】NAGOYA JAMMIN'
【石川】金沢AZ
【東京】Zepp Shinjuku

出演イベント

脚注

出典

  1. ^ KimSuna (2024年10月31日). “動画&インタビュー | The New Inspiration | ちゃくら - FenderNews”. 2025年6月21日閲覧。
  2. ^ 【JAPAN最新号】ちゃくら、いびつさの向こう側で確かに光放つもの-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/212514”. rockinon.com. 2025年6月21日閲覧。
  3. ^ タワレコが邦楽バンドを盛り上げる「ああバンドやりたい!」 ちゃくらが登場!抽選5名に直筆サインプレゼント”. タワーレコード (2025年6月10日). 2025年6月21日閲覧。
  4. ^ 多木汐里 (2025年6月4日). “ちゃくら、初のフルアルバムからリード曲「いびつな愛ですが」配信スタート。コーラスに盟友・ガラクタ、berry meet参加も”. BARKS. 2025年6月21日閲覧。
  5. ^ ちゃくら、バンド初のフルアルバム『いびつな愛ですが』タワレコ限定でリリース”. ライブドアニュース. 2025年6月21日閲覧。
  6. ^ a b KimSuna (2024年10月31日). “動画&インタビュー | The New Inspiration | ちゃくら - FenderNews”. 2025年6月21日閲覧。
  7. ^ a b c d 日本テレビ. ““出会ってしまった感がやばい” 猪突猛進ガールズバンド・ちゃくら【バイラルアーティスト】|日テレNEWS NNN”. 日テレNEWS NNN. 2025年6月21日閲覧。
  8. ^ Inc, Natasha. “葉弥(ちゃくら)が本当にクセになる曲は | これのドラムを聞け!5秒だけでもいい Vol. 30”. 音楽ナタリー. 2025年6月21日閲覧。
  9. ^ 結成2周年の気鋭バンド・ちゃくら、ドラマー葉弥が病気療養のため活動休止 ライブ活動はサポート招き継続「あたたかく見守って」”. ORICON NEWS. 2025年6月21日閲覧。
  10. ^ ちゃくら、メンバーが19才になるタイミングで3rdシングル|THE MAGAZINE”. THE MAGAZINE (2023年8月22日). 2025年6月21日閲覧。
  11. ^ ちゃくら新曲に盟友ガラクタ、berry meetが参加 | JOYSOUND 音楽ニュース”. news.joysound.com. 2025年6月21日閲覧。
  12. ^ Rooftop (2025年5月25日). “ちゃくら、バンド史上初のフルアルバムからタイトルリード曲「いびつな愛ですが」を6月4日に先行配信決定 | Rooftop”. Rooftop. 2025年6月21日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちゃくら」の関連用語

ちゃくらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちゃくらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのちゃくら (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS