たましいいぶりだし機とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > たましいいぶりだし機の意味・解説 

たましいいぶりだし機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 22:51 UTC 版)

ドラえもんのひみつ道具 (たか-たん)」の記事における「たましいいぶりだし機」の解説

たましいいぶりだし機(たましいいぶりだしき)は、「ジャイアン乗っとり」(ぴっかぴかコミックス第13巻収録)に登場する祈祷師用い護摩壇のような形状で、使用すると煙が立ちこめる。その煙を吸い込むクシャミをして、そこからクシャミをした本人の魂が抜け出る。魂が自分化身となり、相手の鼻から脳に侵入することで、相手自分意のままに操ることができる。戻るときはまた相手の鼻から抜けて自分の鼻から戻る。なお、魂が抜け出ている間、本体抜け殻のようになるテレビアニメ第2作第1期ジャイアン乗っ取ろう」(「ジャイアン乗っとり」のアニメ化作品1992年8月21日放送DVDドラえもんコレクションスペシャル特大号 夏の5』に収録)では、正式名称を「たましいいぶりだし機」としている。道具名表記DVDドラえもんコレクションスペシャル特大号 夏の5』に収録の「ひみつ道具ずかん」による。 ひみつ道具事典ドラえもん最新ひみつ道具事典』(2008年9月発行)では、便宜的な名称を「たましい抜け出させる道具」としている。

※この「たましいいぶりだし機」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (たか-たん)」の解説の一部です。
「たましいいぶりだし機」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (たか-たん)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (たか-たん)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「たましいいぶりだし機」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たましいいぶりだし機」の関連用語

たましいいぶりだし機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たましいいぶりだし機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもんのひみつ道具 (たか-たん) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS