たかねおみなえし (高嶺女郎花)



●わが国の北海道や千島列島、中国やモンゴル、シベリアに分布しています。高山帯の礫地や草地などに生え、高さは5~15センチになります。葉はさじ形で羽状に深裂し、根生します。7月から8月ごろ、茎の先に集散花序をつけ、黄色い花をたくさん咲かせます。花冠の先端は5裂し、平開します。別名で「チシマキンレイカ(千島金鈴花)」とも呼ばれます。
●オミナエシ科オミナエシ属の多年草で、学名は Patrinia sibirica。英名はありません。
- たかねおみなえしのページへのリンク