たかしま とものすけとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 近代日本人の肖像 > たかしま とものすけの意味・解説 

高島鞆之助 たかしま とものすけ

高島鞆之助の肖像 その1
弘化元年11月9日大正5年1月11日 (1844~1916

鹿児島生まれ。陸軍軍人。父は鹿児島藩士。藩校造士館に学ぶ。戊辰戦争従軍明治7年(1874)陸軍大佐任官西南戦争では別働第1旅団司令長官16年(1883)陸軍中将17年(1884)子爵24年(1891)第1次松方内閣陸相翌年枢密顧問官28年(1895)台湾副総督第2次伊藤内閣および第2次松方内閣で拓務相と陸相歴任32年(1899)、再び枢密顧問官となり終身その職にあった

キーワード 陸軍軍人, 政治家

(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の近代日本人の肖像」の内容を転載しております掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たかしま とものすけ」の関連用語

たかしま とものすけのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たかしま とものすけのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国立国会図書館国立国会図書館
Copyright (C) 2024 National Diet Library, Japan. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS