たいようのふねとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > たいようのふねの意味・解説 

太陽の船

読み方:たいようのふね

古代エジプトにおいて王(ファラオ)のために建造されとされる船の通称

太陽の船は複数発見されている。木造船で、いずれも4500~5000年ほど前の建造物である。

最初の1艘は1954年発見された。丁寧に分解され厳重に封印保存されており、木材の状態は非常に良好だったという。1971年復元完了し1982年には博物館一般公開されている。全長40メートルほどで威容を誇る大型船である。

第2の船は1987年発見され2011年発掘作業開始されている。

関連サイト
NPO法人太陽の船復元研究所



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たいようのふね」の関連用語

たいようのふねのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たいようのふねのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS