そんなもんだろう_(織田裕二の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > そんなもんだろう_(織田裕二の曲)の意味・解説 

そんなもんだろう (織田裕二の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/20 03:44 UTC 版)

そんなもんだろう
織田裕二シングル
初出アルバム『11 Colors』
B面 Love Love Love
リリース
規格 12cmCD
デジタル・ダウンロード
ジャンル J-POP
時間
レーベル ユニバーサルミュージック
作詞・作曲 ASKA (#1)
織田裕二 (#2作詞)
住友紀人 (#2作曲)
チャート最高順位
織田裕二 シングル 年表
今、ここに君はいる
2001年
そんなもんだろう
(2002年)
We can be Heroes
2003年
テンプレートを表示

そんなもんだろう」は、織田裕二の22枚目のシングル2002年11月13日に発売された。発売元はユニバーサルミュージック

背景

前作「今、ここに君はいる」から約1年3か月ぶりとなる作品[2]

収録曲

  1. そんなもんだろう (3:44)
    (作詞・作曲:ASKA / 編曲:松本晃彦
    自身主演のTBSカネボウ木曜劇場真夜中の雨』主題歌。
    作詞および作曲CHAGE and ASKAのメンバーであるASKAが担当し、織田自身にとっても久々なアップテンポな曲に仕上がっている[2]。ASKAはタイアップのドラマの内容に沿って制作して、「元気のいいもの、明るいものにした楽曲で、織田君には合っていると思う」とコメントしている[3]。本作の1週間後に発売されたCHAGE and ASKAのアルバム『STAMP』にてセルフカバーをしている。
    編曲1997年に織田が主演を務めたフジテレビドラマ踊る大捜査線』のテーマソングを作曲した松本晃彦が担当している[4]
  2. Love Love Love (4:41)
    (作詞:織田裕二 / 作曲・編曲:住友紀人
    アルバム未収録である。
  3. そんなもんだろう (Instrumental) (6:16)
    (作曲:ASKA / 編曲:松本晃彦)

収録アルバム

  • 11 Colors (#1)
  • BEST OF BEST~20th Anniversary~ (#1)

脚注

  1. ^ 織田裕二 そんなもんだろう CD 楽天市場 2018年10月16日閲覧
  2. ^ a b 織田裕二 そんなもんだろう ユニバーサルミュージック 2018年10月16日閲覧
  3. ^ 「そんなもんだろう」 ライナーノーツ CHAGE and ASKA Official Web Site 2019年01月27日閲覧
  4. ^ 松本晃彦 LIBRARY 松本晃彦 公式サイト 2018年10月17日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そんなもんだろう_(織田裕二の曲)」の関連用語

そんなもんだろう_(織田裕二の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そんなもんだろう_(織田裕二の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのそんなもんだろう (織田裕二の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS