その他の硫化物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/01 16:41 UTC 版)
その他の硫化物としては、例えば非金属元素である炭素との化合物である二硫化炭素 (CS2, S=C=S) などがある。これらは完全な共有結合化合物である。また広義には、複数の硫黄原子が直接結合した構造を持つ二硫化物、多硫化物も含める。 さらに有機化合物でも C-S-C または H-S-C という構造をもつ個々の化合物は「硫化〜」という名で呼ばれることもある。例としては硫化メチル(硫化ジメチル、ジメチルスルフィド)、硫化アリル(ジアリルスルフィド)などがある。これらの総称は英語では硫化物と同じく sulfide (sulphide) と呼ばれるが、日本語では硫化物ではなくスルフィドと呼ぶ。
※この「その他の硫化物」の解説は、「硫化物」の解説の一部です。
「その他の硫化物」を含む「硫化物」の記事については、「硫化物」の概要を参照ください。
- その他の硫化物のページへのリンク