せいよう‐まつむしそう〔セイヤウまつむしサウ〕【西洋松虫草】
せいようまつむしそう (西洋松虫草)




●ヨーロッパの地中海沿岸が原産です。高さは60~90センチほどになります。6月から10月ごろ、紅色の花を咲かせます。わが国の「マツムシソウ」に比べて、花弁は短く、中心部の舌状花も多めです。品種改良が進んでいて、花色や花形、草丈など多彩です。別名で「スカビオサ」とも呼ばれます。
●マツムシソウ科マツムシソウ属の一年草で、学名は Scabiosaatropurpurea。英名は Pincushion flower, Sweet scabious。
スッキサ: | スッキサ・プラテンシス |
ナベナ: | 鬼なべな |
マツムシソウ: | スカビオサ・コルムバリア・ナナ スカビオサ・ルキダ 松虫草 西洋松虫草 高嶺松虫草 |
せいようまつむしそうと同じ種類の言葉
- せいようまつむしそうのページへのリンク