すいぜんじじょうじゅいんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > すいぜんじじょうじゅいんの意味・解説 

水前寺成趣園

名称: 水前寺成趣園
ふりがな すいぜんじじょうじゅいん
種別 名勝
種別2: 史跡
都道府県 熊本県
市区町村 熊本市水前寺公園
管理団体 熊本市(昭5・415)
指定年月日 1929.12.17(昭和4.12.17)
指定基準 名1,史8
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 細川忠利築造ニ係ルモト水前寺ノ在リタルニ由リ俗ニ水前寺ト呼ブ池中小島アリ浮石ヲ配シ渡石ヲ列ス後方高低数多築山ヲ設ク一方樹木ヲ以テシ一方芝草ヲ以テス清邃ナル築山山水庭園タリ殊ニ泉水■々トシテ池中湧出溢流清爽ナルコト他ニ比類ヲ見ズ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  毛利氏城跡  毛原廃寺跡  水上石器時代住居跡  水前寺成趣園  水子貝塚  水戸德川家墓所  水殿瓦窯跡



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すいぜんじじょうじゅいん」の関連用語

1
8% |||||

すいぜんじじょうじゅいんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すいぜんじじょうじゅいんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS