じょくそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 疾患 > > じょくそうの意味・解説 

褥創

読み方:じょくそう

寝たきりの状態で、長期間圧迫により皮膚組織壊死してできる創傷床ずれ

じょく‐そう〔‐サウ〕【××瘡/××瘡】

読み方:じょくそう

長い間病床についていたために、骨の突出部の皮膚皮下組織圧迫され壊死(えし)に陥った状態。腰や仙骨部・肩甲骨部・かかと・ひじ・後頭部などに生じやすい。床ずれ褥傷(じょくしょう)。


じょく‐そう〔‐サウ〕【×褥草/×蓐草】

読み方:じょくそう

家畜小屋に敷く枯れ草やわら。


褥瘡(じょくそう)

身体の同じ部分長期間圧迫がかかり、皮膚組織循環障害起こり皮膚組織壊死することです。同じ姿勢長く寝ていたり、座っていることによりできますが、特に寝たきりの人や、神経麻痺などの障害をもつ人が、自分身体を動かすことができず、長い時間同じ姿勢寝ていることによりできることがほとんどのため、床ずれといわれています。
いったんできると治りにくいばかりでなく、本人はたいへん苦痛を伴うことが多いため、一定時間ごとに体の向き変える皮膚清潔に保つなど、床ずれ予防する介護が大切です。




じょくそうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じょくそう」の関連用語

1
褥傷 デジタル大辞泉
100% |||||

2
褥草 デジタル大辞泉
100% |||||


4
床擦れ デジタル大辞泉
100% |||||

5
難治性創傷 デジタル大辞泉
100% |||||

6
94% |||||

7
エフ‐ジー‐エフ デジタル大辞泉
94% |||||

8
褥瘡 デジタル大辞泉
94% |||||



じょくそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じょくそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
あったかタウンあったかタウン
(c) copyright2025 kaigo-service.all rights reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS