じょうちょとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > じょうちょの意味・解説 

情緒

読み方:じょうちょ

情緒(じょうちょ)とは、人間の心の動き感情の状態を表す言葉である。喜び悲しみ怒り驚きなどの感情交錯し、それらが複雑に絡み合った状態を指す。また、特定の場所や状況が持つ雰囲気感じを表す際にも用いられる例えば、「この町は古き良き時代の情緒が残っている」といった使い方がある。この場合、町が持つ歴史的な雰囲気風情指している。情緒は、人間の心理状態を理解するための重要な概念であり、また、文化芸術評価にも影響与える。

じょう‐ちょ〔ジヤウ‐〕【情緒】

読み方:じょうちょ

《「じょうしょ」の慣用読み

事に触れて起こるさまざまの微妙な感情また、その感情起こさせる特殊な雰囲気。「—豊かな作品」「異国の—があふれる」「下町—」

情動」に同じ。「—不安定



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じょうちょ」の関連用語

1
情緒纏綿 デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
情緒 デジタル大辞泉
100% |||||





9
情緒障害児短期治療施設 デジタル大辞泉
90% |||||

10
情緒障害 デジタル大辞泉
74% |||||

じょうちょのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じょうちょのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS