じしょうじ(ぎんかくじ)きゅうけいだいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > じしょうじ(ぎんかくじ)きゅうけいだいの意味・解説 

慈照寺(銀閣寺)旧境内

名称: 慈照寺(銀閣寺旧境内
ふりがな じしょうじ(ぎんかくじ)きゅうけいだい
種別 史跡
種別2:
都道府県 京都府
市区町村 京都市左京区銀閣寺町
管理団体 京都府(昭9・5・5)
指定年月日 1931.02.20(昭和6.02.20)
指定基準 史3,史8
特別指定年月日
追加指定年月日 昭和9.01.11
解説文: 文明十四年足義政東山山莊ヲ営ミ銀閣ヲ起シ苑池ヲ造リ結構雅美メタリ後遺命ニ依リテ山莊ヲ寺トナシ慈照寺ト號ス 創建當寺銀閣東求堂現存シ其ノ庭園ハ既ニ史蹟名勝トシテ指定セラレタルモ猶ヨリ旧境内規制見ルヘキモノ多シ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  愛宕塚古墳  愛宕山古墳  慈光院庭園  慈照寺  慧日寺跡  戌立石器時代住居跡  手宮洞窟



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じしょうじ(ぎんかくじ)きゅうけいだい」の関連用語

じしょうじ(ぎんかくじ)きゅうけいだいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じしょうじ(ぎんかくじ)きゅうけいだいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS