じしゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義 > じしゅうの意味・解説 

じしゅう 【時宗】

鎌倉中期一遍智真開いた浄土系宗派遊行宗とも。神奈川県藤沢清浄光寺遊行寺)が本山阿弥陀経を主とし、平生臨終時と心得えて念仏することを教える。一遍門下時衆呼んだので時衆宗といわれたが、江戸時代に時宗の宗名が定められた。念仏勧進のため全国巡教する遊行と、お札配り賦算布教し、伊勢神宮熊野神社などの神道利用した一二派に分かれたこともあるが現今は七派。→ 一遍 時衆 清浄光寺




じしゅうと同じ種類の言葉

このページでは「世界宗教用語大事典」からじしゅうを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からじしゅうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からじしゅう を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じしゅう」の関連用語

1
時衆 デジタル大辞泉
100% |||||

2
次週 デジタル大辞泉
100% |||||

3
自宗 デジタル大辞泉
100% |||||

4
自臭症 デジタル大辞泉
100% |||||

5
海爾集団 デジタル大辞泉
100% |||||

6
遊行宗 デジタル大辞泉
100% |||||


8
刑事収容施設 デジタル大辞泉
98% |||||

9
国際符号化文字集合 デジタル大辞泉
98% |||||

10
時羞 デジタル大辞泉
98% |||||

じしゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じしゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS