しんらんしょうにんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > しんらんしょうにんの意味・解説 

親鸞上人

読み方:しんらんしょうにん
別表記:親鸞聖人

浄土真宗宗祖とされる親鸞尊称と共に呼んだ表現

親鸞聖人

読み方:しんらんしょうにん

鎌倉前・中期の僧。浄土真宗開祖京都生。初名は綽空善信とも称し愚禿と号す。謚号は見真大師比叡山の堂僧であったが、法然上人入門し専修念仏帰依念仏弾圧越後流されたが、のち許され関東移住した主著教行信証』をまとめ、絶対他力悪人正機説徹底農民庶民層多く信者を得、仏教界に大きな影響与えた弘長2年(1262)寂、90才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しんらんしょうにん」の関連用語

しんらんしょうにんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しんらんしょうにんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS