しろくわいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > しろくわいの意味・解説 

しろくわい (白慈姑)

Sagittaria trifolia var. edulis

Sagittaria trifolia var. edulis

Sagittaria trifolia var. edulis

Sagittaria trifolia var. edulis

Sagittaria trifolia var. edulis

中国原産ですが、現在では世界中広く野生化しています。わが国へは、弥生時代渡来したものと考えられています。高さは1メートルくらいになり、葉柄長くて鏃形の大きな垂直につけます地下茎先端には、球形から楕円形の塊茎できます。これが食用なりますが、食べるのは中国日本だけです。品種としては、塊茎青藍色の「あおくわい」と灰白色の「しろくわい」がありますが、これは「しろくわい」。塊茎楕円形で、肉質劣ります中国主産地ですが、わが国茨城県岐阜県大阪府でもわずかに栽培されています。
オモダカ科オモダカ属多年草で、学名Sagittaria trifolia var.edulis。英名はありません。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しろくわい」の関連用語

しろくわいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しろくわいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS