しょうひょうちょうさとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 知的財産用語 > しょうひょうちょうさの意味・解説 

商標調査(しょうひょうちょうさ)


”商標調査”とは、主に、他人登録商標出願商標調査することをいう。

商標出願行っても、同じ商標について既に他人商標登録受けていたり、出願をしていた場合には、登録を受けることができない。したがって商標出願を行う前に商標調査を行うことにより、無駄な出願排除することが好ましい。また、自社使用しようとする商品名が、他社登録商標である場合には、商標権侵害することとなってしまう。その意味でも、商標調査は重要である。

商標登録データは、JPlatPat公開されており、これを用いて調査を行うことができる。なお、データ収録までのタイムラグ、キーワードの選定などの理由により、完全な調査は困難であることに注意が必要である。

なお、米国商標については、商用データベースとしてTrade Mark Scan等がある。また、米国特許庁Trademark Electronic Search Systemとしてインターネット上でデータ無料開放している。(執筆弁理士 古谷栄男)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

しょうひょうちょうさのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょうひょうちょうさのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
古谷国際特許事務所古谷国際特許事務所
(C)1992-2025 FURUTANI PATENT OFFICE

©2025 GRAS Group, Inc.RSS