しょうせんきょくひれいだいひょうへいりつせいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > しょうせんきょくひれいだいひょうへいりつせいの意味・解説 

小選挙区比例代表並立制

読み方:しょうせんきょくひれいだいひょうへいりつせい

小選挙区制比例代表制併せて実施する選挙方式

小選挙区比例代表並立制では、選挙定員480名を小選挙区300名、比例代表区に180名に分割する有権者は2票を小選挙区制比例代表制それぞれ投票することができる。ただし比例代表区の方は政党の名前を書く。

小選挙区比例代表並立制は、2011年現在衆院選制度採用されている選挙制度である。

小選挙区比例代表並立制と類似した方式に「小選挙区比例代表併用性」がある。「並立制」では、小選挙区制比例代表制選挙結果それぞれ別個に結果出し互いに影響し合うことがないが、「併用性」では選挙区制比例代表制選挙結果影響与え合う点に違いがある。

しょうせんきょくひれいだいひょう‐へいりつせい〔セウセンキヨクヒレイダイヘウ‐〕【小選挙区比例代表並立制】



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しょうせんきょくひれいだいひょうへいりつせい」の関連用語

しょうせんきょくひれいだいひょうへいりつせいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょうせんきょくひれいだいひょうへいりつせいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS