しゅつえんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 法概念 > > しゅつえんの意味・解説 

出損

出捐(しゅつえん)の誤記。「捐」と良く似た「損」を取り違えて、「出損」と書かれる。

しゅつ‐えん【出×捐】

読み方:しゅつえん

[名](スル)

金品出して人を救うこと。「医薬品を—する」

当事者一方自分意思で、財産上の損失をし、他方利益得させること。


しゅつ‐えん【出演】

読み方:しゅつえん

[名](スル)演劇・映画テレビなど出て演技をすること。「話題作に—する」「—者」


出捐(しゅつえん)

当事者一方が、その意思基づいて自己の財産減少させることにより、他人財産増加させることをいう。例えば、財団法人設立のため一定の財産提供することは出捐に当たる。



しゅつえんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゅつえん」の関連用語


2
92% |||||


4
生出演 デジタル大辞泉
92% |||||





しゅつえんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゅつえんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
公益法人協会公益法人協会
Copyright (C) 2025 公益法人協会 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS