しまねとは? わかりやすく解説

しま‐ね【島根】

読み方:しまね

《「ね」は接尾語》島。島国

岩が根の荒き—に宿りする君」〈万・三六八八〉


しまね【島根】

読み方:しまね

中国地方中央部の県。日本海面する。もとの出雲(いずも)・石見(いわみ)・隠岐(おき)の3国を占める。県庁所在地松江市人口71.62010)。


島根

(しまね から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/27 09:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

島根(しまね)

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しまね」の関連用語

しまねのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しまねのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの島根 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS