しひんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しひんの意味・解説 

し‐ひん【四品】

読み方:しひん

人の年齢による四つ区別6歳以上を小、16歳以上を少、30歳以上を壮、50歳以上を老とする。


しひん【詩品】

読み方:しひん

中国六朝の詩の評論書3巻。鍾嶸(しょうこう)が、前漢から初にいたる五言詩作者122人を上中下の三段階にランクづけして批評したもの。「古今和歌集」の真名序影響与えた


し‐ひん【資×稟】

読み方:しひん

生まれつき素質性質




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しひん」の関連用語

1
フア‐ヒン デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||

3
化成品 デジタル大辞泉
100% |||||

4
古品 デジタル大辞泉
100% |||||

5
粗品 デジタル大辞泉
100% |||||

6
綿製品 デジタル大辞泉
100% |||||

7
資稟 デジタル大辞泉
100% |||||

8
部品表 デジタル大辞泉
100% |||||

9
食品防御 デジタル大辞泉
100% |||||

10
100% |||||

しひんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しひんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS