仕次ぎとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 食品 > 焼酎・泡盛用語 > 仕次ぎの意味・解説 

仕次ぎ(しつぎ)

泡盛古酒(くーす)熟成法。荒焼あらやち)のかめ数個年数経た順に古酒貯蔵し、最も古いものから、1番の古酒2番古酒3番古酒、…と称する古酒取り出すとき、その取り出した分だけ順次補充していくことを「仕次ぎ」といい、その方法については、1.まず一番のものを取り出してから、順に2番3番…と補充していき熟成を待つという説が一般的であるが、2.「古酒取り出す時には前以て補充しておいて、そりからの事で、幾番もの古酒があれば、下から順々にくり上げていく、取ってから入れるのではなく入れてから取るのが古酒保存コツ」(東恩納寛惇古酒の話』とする説もある。


このページでは「焼酎・泡盛用語集」から仕次ぎを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から仕次ぎを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から仕次ぎを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仕次ぎ」の関連用語

仕次ぎのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仕次ぎのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2024.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS