しっけいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しっけいの意味・解説 

しっ‐けい【失敬】

読み方:しっけい

【一】[名・形動(スル)

に対して礼を失した振る舞いをすること。また、そのさま。失礼。無礼。「—なことを言う」「—な奴だ」「きのうは—した」

先に席を立つこと。また、人と別れること。「ひと足先に—する」

他人のものを黙って自分のものにすること。盗むこと。「隣の家を—する」

【二】[感]人と別れるときのあいさつや、失礼をわびるときにいう語。多く男性用いる。「じゃあ、ここで—」

→失礼[用法]

「失敬」に似た言葉

しっ‐けい【失計】

読み方:しっけい

計画処置を誤ること。失策


失敬

読み方:しっけい

  1. 家人不在中屋窃盗-本類「あきすねらひ」同意。〔第三類 犯罪行為
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しっけい」の関連用語

1
失計 デジタル大辞泉
100% |||||

2
96% |||||

3
96% |||||



しっけいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しっけいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS