しぜんこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しぜんこうの意味・解説 

しぜん‐こう〔‐クワウ〕【自然光】

読み方:しぜんこう

太陽光月光などの自然に由来する光。特に、カメラビデオカメラ撮影または照明技術でいう。欧米においては撮影者が意図して使用するフラッシュ電球以外のその場ある光室内人工的な光源を含む)も含む。⇔人工光

あらゆる方向偏光面をもち、ある時間における振動強さ方向分布一様ある光太陽光燃焼に伴う発光など。⇔偏光


自然光

読み方:しぜんこう

自然光と日本で言う場合には、太陽の光あるいは月光など、文字どおり人工の光でないものを指す。しかし欧米では、撮影者が意図して創り出した光、つまりフラッシュとか電球などによる照明以外はすべて自然光(available light)と捉える。この言葉訳しにくいが、意訳すると「その場の光」ということで、たとえば室内白熱電球蛍光灯ももともとあればavailable lightということになる。日本ではこれを「室内自然光」という、やや苦しい用語をあてている。
人工光 参照


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しぜんこう」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
安全光 デジタル大辞泉
100% |||||

4
前口動物 デジタル大辞泉
100% |||||

5
安全港 デジタル大辞泉
100% |||||

6
生前行為 デジタル大辞泉
100% |||||

7
禅定太閤 デジタル大辞泉
100% |||||

8
竜涎香 デジタル大辞泉
100% |||||

9
アンバーグリス デジタル大辞泉
100% |||||

10
全高 デジタル大辞泉
100% |||||

しぜんこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しぜんこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
カメラマンWebカメラマンWeb
© 2005-2025 モーターマガジン社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS